毎日・・・に、意味があります。

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

旦那様のGW10連休。
子供達も出入りし、日常でない日々。

見事に、家の中はかき混ぜられたのごとく、
あちゃ~~という感じですね。

使われていなかった部屋の空気が動き、
整理されていた布団類がでて、
非日常用に納められていた食器類もでて、
洗濯物も山とでて、
明日から、これを片づけていく作業は、
ちょっと愉しみかもしれない。

毎日、子供達がいるということは、
日々このかき混ぜが起こっている状況ですね。

子供は常にエネルギーが満載で、はち切れんばかり、
だまっていても新陳代謝が活発。

私はもう、たまのことになってしまったけれど、
若い子育て中の皆さん、
家が、家族が、常に新陳代謝しているってことですね。
毎日断捨離ですものね。

常にきれいになんて、完成させないでくださいね。
毎日、断捨離アイを磨くところに、断捨離の意味がありますから。

 
(清里の草花

◆5月のシャーリーによる「断捨離レッスン」はこちら
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11094733255.html

人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!
   ↓

にほんブログ村

◆福岡断捨離会イベント
すぺしゃるなダンシャベリ会は「本道さんのミラクルランチ」
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

◆5月のダンシャベリ会はこちらから
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html


関連記事

  1. 東京において、やましたひでこ著「家事の断捨離」シェア会をいた…

  2. 実家への強制介入もある!

  3. 「断捨離はたのしくない!」

  4. 捨てるだけなのに、満たされ潤っている自分

  5. 一瞬にモヤモヤを吹き飛ばしてくれる台風のごとく・・三都市巡り…

  6. アドバンスセミナーの日に。