ここは、収納はない・・・だった。

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

きのう、北部九州は梅雨明けしたとみられる。
の、発表があった。
そのせいか、今朝などセミの鳴き声が、
とても元気に感じられる。

先日のやっぱり収納はへた
和さんから、カゴを外してみたらどうですか?
と、コメントいただき、
はっと、そうだよ~。と、
抜けていたことを気づきました。

小さいモノは、カゴに入れるという、
繰り返しやってきた収納術を採用していた、無意識に。
  

カゴを取ったら、

 
中に入っていたモノも、もっと絞り込めた。

定位置ではなくても、
この中にあるのなら、一目瞭然。

なんといっても、開けた時ににんまりする。

ここは、収納ではない。
毎日の生きた関係だから。

いつも見ていない人から見てもらう・・・いいかもしれない。

もう一度、よ~く俯瞰したくなりました。

和さん、ありがとうございました。

『断捨離レッスン』 8月は、お休みして、
9月から、また内容も充実してスタートいたします。
9月の『断捨離レッスン』の詳細はこちらです?


関連記事

  1. WaRaで『笑顔になれる断捨離合宿』その2

  2. 発展する断捨離

  3. 清・淨・明・潔・・・断捨離チック!

  4. ミスかやらかしか、続く今日この頃〜空間のゆとりを

  5. 夏休みの宿題中・・9月に向けて

  6. 卒業証書の扱いは?