ストッキングの畳み方。 知ってましたか?

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

私、収納得意ではありません。
性格は大雑把。
よくいえば、神経質ではない。

だから・・・収納しない片づけ、断捨離がはまりました。
断捨離していくうちに、小雑把に。
モノも大事にきれいに扱いたくなってきたのです。

先日の、『収納はへた』に、占呪さんよりこんなコメントいただきました。

私は収納が下手ですので、物の総量を減らしながら
上質な物と入れ替えているところです。
少しずつですが、確実に変化があるのが嬉しく、
また断捨離をしたくなるといった状況です。
物の総量が減りますと、残した物を大事に扱いたくなりますね。

今回コメントをしましたのは、ストッキングについてです。
収納時に何かと絡まり、頭を悩まして居りました。
苦し紛れにストッキングの畳み方をウェブ検索してみました。
ストッキングの畳み方

腰部分を半分に畳んでから爪先から丸めていって、
腰部分まで丸めましたら靴下を折り返すような要領で
くるんと纏めると言う畳み方があると知りました。

見た目にも綺麗ですし、傷み難そうだなと感じましたので
もし宜しければお試し下さいませ。

すごい!うれしい!
ブログ書いていると、
こんな風に教えていただけるのですね。

断捨離には、畳み方や、納め方にマニュアルはありません。
立てられるモノは立てて、選択しやすく並べて、小さく丸めてと
そうすることで、「自立、自由、自在」
をイメージすることになります。

これは、小さく丸めるやっぱり自在ですね。
自分の肌につけるモノを大事に扱う・・・うれしく採用です。

 
三足しかないストッキング、
よれっと結ばれて置かれていただけだったのが、
きちんとスタンバィしている感じがしますね。
 
たった一つの引出しに、和さんより籠を外してみたら、
占呪さんよりストッキングの畳み方は・・・と、
ステキなアドバイスありがとうございます。

アドバイス、知恵袋、大歓迎です(^O^)/


◆8月の福岡のダンシャベリ会はこちら?
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html

人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!
   ↓

にほんブログ村

 

関連記事

  1. 今日は、お肌磨き

  2. 飛び込んできた重要で緊急なコト

  3. 子供の頃のお盆

  4. 娘の結婚

  5. 「間」の使い方はこの国の最も基本的な「掟」である

  6. ヒトって、つくづく愛おしい「断捨離®めぐる実践コース」より