いつも、日常にあるモノに気づいて。

ごきげんさまです。
断捨離トレーナーだんようこです。

春の楽しいうきうき感が味わいたい私ですが、
朝、窓を開ける度に、溜息です。

でも、今ある日常に探すしかありません。

 

 
 昨年冬に植えた球根のチューリップは、ちゃんと咲いています。

庭の手入れ(草むしり)が頭のリセットになる旦那様が、
今春は、この大気のためさっぱり庭に出ないので、
雑草もそのままですが。

歯医者は、苦手なんだけど、
 
 私がたまに行く歯医者さん、 
とっても、スッキリしているんです。

まったくモノが少ない。
カウンターや、本棚にもなにも置かれていないのです。

大きな窓の木の葉の模様を見ながら、
リクライニングの椅子に座る。
なんとも、いい空間です。

歯医者の椅子に座ると、
ある意味「今・ここ・自分」に
意識を向けるしかありません。

「こわい~~、やめてくれ~。」

◆3/31(日)『岡山断捨離会』発足記念講演会
いよいよ岡山にも断捨離会が立ち上がります。
シャーリーの断捨離お話します。
http://ameblo.jp/shion777niftycom/entry-11496073566.html


◆おかしくなくても笑う「断捨離ヨガ」
&喜ぶ春のダンシャベリ会(シャーリーのQ&A)

日時 4月6日(土) 13:00~16:00
 参加希望の方は   sharly55@mail.goo.ne.jp
詳細を返信いたします。

人気ブログランキングに参加しています。
記事が参考になったようならクリックしてもらえると
うれしいです!

 
  ↓

 


関連記事

  1. 「空間」の引っ越しから1年経ちました

  2. 「繋がる」関西にて、メルマガ読者様限定ディナー会

  3. 『奇跡のリンゴ』に遭遇して。

  4. 地球からの警告。意識して速やかに実践。

  5. 自主的に21日間にチャレンジ、果敢な断捨離乙女達。

  6. 人を応援する〜自分を活かすことだから