新しいスタートのきざし。


福岡断捨離会のメルマガバックナンバーを
お届けします。
第29号2013/3/25発行分です。


ごきげんさまです。

福岡断捨離会 だんようこです。

 

春、卒業式はもう終わりましたか?

私も4人の子育て中には、

何年も卒業式に繰り返し、出席しました。

 

どれも、その時は感動したのですが、

今となっては、どの子がどうだったのか・・

あまり記憶にありません。

体育館がとても寒かった記憶があります(笑い)

 

 

長男が高校卒業の3月末、

長﨑から福岡に引っ越しがありました。

 

 

長﨑では、西彼杵郡にいましたので、

一軒家で家に作り付けの物置は広く、

たくさんのモノを取っていました。

引っ越しは大変なモノでした。

 

どんどんトラックに運び込むのですが、

いつまでたっても、終わらない。

掘っても、掘っても出てくるという状況でした。

 

 

その当時は、

もちろん断捨離は知らなかったので、

引っ越しといえども、

捨てる発想はありませんでした。

 

 

とにかく、同じ捨てるにしても、

福岡まで持って行って、

入らなければ捨てよう・・・。

捨てることは、いつでもできると思っていたのです。

 

福岡は市内であり、

長﨑よりだいぶ小さな家で物置もありませんでした。

入りきれない荷物を、

泣く泣く(?)引っ越し業者に持って行ってもらいました。

その時決断できなかったモノは、

数週間ガレージに積んでありました。

しばらくガレージに積んでいたので、雨にもあい、

やっと、あきらめました。

 

引っ越しが迫っていても、捨てる決心がつかない。

またいつか使うかもしれない・・・

が、おおかたの考えでした。

 

どれだけ逡巡して、エネルギーをつかったことか・・・。

 

その時、断捨離を知っていたならば・・・

楽な引っ越しができただろう、

いや、わくわくの引っ越しになっていたかもしれない。

 

捨てるのはいつでもできる・・・・・できないのですね。

 

捨てるのは、簡単なことではありません。

外側の問題と、自分の内側の問題があることを

断捨離で知りました。

 

 

外のモノに向き合うことで、

実は、自分の内側の問題に向き合うことができるとは。

だから、外側の家も、内側の自分もスッキリするのです。

 

 

4月から新しいメニュー4/16『断捨離セミナー』初級編を

毎月開催します。

初級編は「捨てる」ことの意味をお伝えします。

 

そして、捨てることでやってくるもの・・とは、

一緒に探究していきましょう。

 

さらに、5/25(土)に「断捨離1dayセミナー」in福岡

開催します。

http://www.yamashitahideko.com/sp/ZDAN130525/index_dp.php

 

セミナー情報を公式ページからご覧ください。

https://danshari-dan.com/

 

福岡断捨離会の皆様、
共に学び、支えてくださってありがとうございます。

 

 

 
人気ブログランキングに参加しています。
記事が参考になったようならクリックしてもらえると
うれしいです!

 
  ↓



関連記事

  1. 家具が多いと

  2. ピアノの断捨離?!

  3. 『執着』それ以前の問題でしょう!

  4. 空間に、たった1本の線で世界が始まる

  5. 断捨離講座「入門編」2

  6. トイレの話は盛り上がる。