朝からヨガをする。
こんな自分がとってもいい気分。
起きると同時に
あんなにバタバタしていたのに
それは、もうずっと以前なのに
こんな日が来るのだなあ〜と、
今朝も、しみじみと思う。
断捨離トレーナーだんようこです。
エキサイティングな東京での
3日間だったのですが、
家に帰ると、
もちろんテーブルの上は何もなく、
部屋もスッキリ、
私を待っていてくれたのですが・・・。
マンションって・・、
こんなことがあるんですね。
3日間いないので、ちょっとベランダに
出してしまいました。
田舎の自宅では、猫にやられていました。
街の11階では、カラス君ですね。
生ゴミは、ほとんどなかったので
よかったのですが、つつくのですね〜。
断捨離セミナーでも登場するカラス君。
あなたが、数が少なかったら
国の保護鳥となり、大切にされる、
あの黒光りする身体と鋭いくちばしも
惚れ惚れと見てしまうのでしょう。
残念ながら、数が多いため、嫌われ者に・・。
私達は、稀少なモノに弱い。
数が少ない。 限定品、あと一個・・
に、弱い。
つい、要らないモノも、
そのことでとりいれてしまう。
そんな、たとえ話が思い出される。
いえいえ、そっちじゃなくて、
ベランダに出すのは、
ちょい出しでも止めなさい。
と、言うことです。
以前は、モノを下駄箱の上、
カウンターや出窓に
ちょい置きしていた私でした。
はい。自覚いたしました。
もうしません。
◆ ほとんどはストレッチ?と思うほど、
身体にやさしく、私達の年齢にはぴったりです。
だから、続けることができます。
「断捨離」は、ヨガから生まれました。
ひでこさんが丁寧にレクチャーしてくれます。
DVDプログラム
http://123direct.info/tracking/af/543866/RTCyToor/
オンラインプログラム
http://123direct.info/tracking/af/543866/db935oLN/
今週、鹿児島でお話します。
・4月25日(金) 鹿児島 「LET’S 断捨離」& 実践編
10:00~12:00 13:00~16:00
・5月のセミナー予定です。
ランキングに参加しています。
応援のポチっ
ありがとうございます。⇊