溜まるお下がり服を減らすには。

昨日は、夜にかかる講演会へ。

JRを使って出かけました。

そうすると、しつこいようだけど、

博多駅前の広場が賑やかなのです。

 

IMG_2630

 

 

 

 

 

 

 

夕べは雨に濡れて、もっときれいに写りました。

 

 

 

チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

 

先日の講演会で頂いた質問ですが、

子供のお下がりに頂いた服が

段ボール2箱分あるのです。

そして、実際には2年・3年先の服達だそう。

それに難儀している・・・。

 

yjimage

 

 

 

 

 

 

 

あれあれ?

先を見越して取って置きたいと思うのでしょう。

だから、誰かに着る?と聞かれれば、

将来、着れるから頂いてしまうのですね。

 

 

 

まずは、自分の子供にお下がりを着せたいのか、

どうか、どっちなのだろう?

 

yjimage-1

 

 

 

 

 

 

 

その中には、ブランドのいいモノがある。

それは着せたいと。

 

 

 

なんだかね。

親の思考が見えてきますね。

 

 

 

子供にお下がりを着せる。

着れるモノは、活用する。

リサイクルという観点からはごもっともです。

 

 

 

長い子育ての観点から考えたら、

子供にとって、いつもお下がりとはどうだろう?

昔はお下がりは当然だった時期があった。

 

今はどうだろうか?

お下がりが必要ないくらいにモノ服は溢れている。

そして、センスや自己主張が評価される時代でもある。

 

 

当然、下の子はお下がりが多くなる。

一人、一人の子供をそれぞれに同じように

接してあげることが大切に思うのです。

ましてや、子供の数も減っています。

 

 

 

私も、もちろんお下がりで育てました。

・・・4番目だけ。

男3人、女1人です。

次男は、小さい時から長男より背が高くなって、

お下がりがきかなく、いつも購入は二人同サイズ。

女に子は、もちろん一人なので、お下がりはなし。

三男だけが、上からの二人分がやってくる。

学ランなんかもいくつもありました。

 

 

 

その子に対して、今は後悔しています。

とても、後ろめたく思います。

 

 

 

なので、溜め込むほどに頂かない。

その時点で、絞り込む。

必ずしも、お下がりを活用しなければならないことはない。

自分が子供の立場だったらどう?

 

そんなことを考えたら、量を減らせる。

と思うのです。

 

 

 

急遽,大分にて実践編を開催いたします。 

 ◆緊急告知

断捨離実践編 in 大分を開催します。

12月12日(土) 10:00~15:30

会場:ホルトホール

受講料:10,800円

 

お申し込みは、dansharifukuoka555@gmail.com

 

 

そして、来年1月9日(土)は、

鹿児島にて講演会をいたします。

◆ 鹿児島にて断捨離講演会

2016年1月9日(土)

時 間:13:00~15:00(開場 12:30) 会 場:かごしま県民交流センター

東棟 3F 大研修室第 1

(鹿児島市山下町 14-50) チケット:前売り ¥1,500 円

当 日 ¥2,000円

 

<お問合せ・チケット購入>

Happy エイジング倶楽部 代表 藤井 文

TEL: 080-5203-7997
(電話受付 10:00~21:00)

Email: faya@san.bbiq.ne.jp

 

 

スクリーンショット 2015-11-25 22.06.33 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 

 


関連記事

  1. 〈お盆特集シャーリーのQ&A〉思い出のモノを手放せ…

  2. モノが減ると反対に増えることがある。

  3. したい人10000人、始める人100人、続ける人1人?!

  4. 「家事の断捨離」決してちまたに溢れる家事のやり方ではありませ…

  5. フルタイムお勤め乙女組。それでも21日間やりきりました。

  6. 『ホワイトノイズ』頭の中の周波数をニュートラルへ?!