気温がぐんぐん上がる兆し。
朝は、太陽が昇ると、街はかすみがたなびくのですね。
ちょっとの時間ですが、なかなか幻想的な風景です。
やましたひでこ公認
チーフ断捨離トレーナー 檀 葉子です。
特に有名でもなんでもない街の日常なのだけど、
これが、写真にしてみるととてもよく見えます。
今は、特に写真の撮り方、写し方で
いかようにも、そのモノを引き立たせることができます。
人物もそうですね。
写真館で撮っていただいたプロフィール写真
しわは取ってください・・・。
とは、小声で言ったのですが・・・、
まったくの別人ですね。
今回の報告で、トールペイントや手芸、
あらゆる手作り品を制作、
教室を開いている彼女。
とにかくかわいい細々な小物が多い。
思わず手を打ったのは、この言葉。
「宝物、写真で見たらゴミだった。」
で結果、出ました。
一つ一つは、可愛くて使えるものだけど、
写真で見たら、別物!?
さあ、写真で家のあちこちを撮って見る。
そうすると、あれあれ、これは何?
全体のバランスが悪い?
これはここでない方がいいのでは?
なんて、視点を変えれば、またふさわしくないモノが
見えてきましたね。
家の中を、ぐっと引いて見る。
俯瞰する見方でしょうか。
「宝物、写真で見たらゴミだった。」
こう見えたら、次の行動が起こります・・・。
福岡 3/18(日) 4/27(金)
大阪 5/13(日)
詳細はこちら → 『家事の断捨離』
どなたでもご参加いただけます。
お知り合いをお誘いください。
申し込みはこちら↓
https://ws.formzu.net/fgen/S50789058/
『家事の断捨離』ひでこ著/大和書房刊
◆福岡3月から8月までの日程をアップしています。
2018年3〜8月の福岡『断捨離®めぐる実践3回コース』
福岡3月から8月までの日程をアップしています。
2018年3〜8月の福岡『断捨離®めぐる実践3回コース』
5月9日・16日・30日+6/13日(水曜日)
家の停滞・淀んでいる中で、マイペースではかなり時間がかかります。
ここから思い切って断捨離筋力アップに
踏み出しましょう。
https://danshari-dan.com/lp/201503/
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。