出すのは「自己肯定感」が基準になる

やましたひでこ公認

  チーフ断捨離トレーナー 檀 葉子です。

 

 

 

 

自己肯定感。

断捨離を学ぶ中で、よく出てくる言葉です。

モノの取捨選択する基準は

この自己肯定感と大いに関係があります。

 

 

 

 

 

自己肯定感が低いと

ゴミがゴミに見えない。

当然、モノが捨てられない。

人間関係の自信が持てず、

「断」ができない。

あらゆる想いにカタがつけられない。

 

 

 

 

 

それと、同時に自己重要感と

いうのがあります。

「自己重要感」?!イタいおんなは、避けたいから

 

と、書いたら

断捨離乙女組のちえさんが、

こんな風に書いてくださった。

 

=============

 

2月12日の

檀葉子トレーナーのメルマガに書いてあった、

「自己重要感」と「自尊感情」だ。

 

 

「このままの自分じゃいけない病」は、

自己重要感。

人や社会に認められたいがゆえに、

求めるもの。

 

 

本当に必要なのは、

自尊感情。自己肯定感。

 

 

自己重要感を求めだした途端に、

自己肯定感や自尊感情が、

反比例して、下がっていく私。

 

 

そんな時は、他人軸にぶれているのだ。

 

 

自分軸で居られる時の、至福。

これに勝るものはない。

 

『自分軸でいる至福を味わう。』

より

===============

 

本当に、そのとおり。

自己肯定感が上がれば、

自己重要感は下がり、

 

 

 

 

自己重要感が上がれば、

自己肯定感が下がる。

 

 

 

 

自分は、あれもこれも持っている、

あれもこれもできるのだ、すごいだろう。

だから、私をもっと認めてよ。

それは、自己重要感で他人の目が気になります。

 

 

 

 

あれもこれも持ってないけど

あれもこれもまだできないけれど

今の自分が結構好き、

今、自分がいるこの場所が

ちょうどいい。

は、自己肯定感で、

自尊感情となっていきます。

 

 

 

 

 

なので、モノを出すことで、

この自己重要感が手放れ、

自己肯定感が上がってくる。

 

 

 

 

 

自己肯定感が上がれば、

モノの取捨選択の基準が上がり、

ますます、モノが出ていく。

いままで、ゴミに見えなかったモノが

どんどん、ゴミに見えてくるのですから。

 

 

 

 

 

断捨離をやればやるほど

ゴミが湧いて出てくる。

なんて経験は、「あるある・・」ですよね。

 

 

 

 

 

さあ、今日も一つ出して、

スッキリした場をながめて

今の自分を好きになりましょう。

 

 

 

 

 

 

「断捨離®開運セミナー」

・名古屋2月27日 

【「断捨離®開運セミナー」+ 新年ランチ会】あと1名様

※名古屋2019年2月27日(水)10:00~12:00

終了後ランチ会

参加費:5000円 (ランチ代は別途現地にて)

会場 :名古屋市東区上竪杉町辺(参加者の方に後ほどご連絡)

申し込みフォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S31237802/

 

 

実践コースは、こちら

福岡 4月~6月『断捨離®めぐる実践3回コース』

3月は満席

 https://danshari-dan.com/event/23848

 

香川・京都にて「断捨離®めぐる実践3回コース」

満席になりました。

 

関西は、5月31日・6月14日・7月5日(金)

    6月1日・6月15日・7月6日(土)

を予定しています。

(申し込みはしばらくお持ちください)

 
 
『断捨離を始めてみよう』ランチ会

捨離についてどんなことでもお答えします。
人生を変えるきっかけになります。

・3月12日(火)
・4月 2日(火)・5月 1日(水)
時間はすべて11:30~13:30

参加費 ランチ代込み 4,000円

福岡市天神界隈詳細はこちら
https://danshari-dan.com/lp/201503/

 

 

 

※やましたひでこ断捨離講演・全国ツアー2019

 

image
 

 

お申し込み&ご予約はこちらから

https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/

 

やましたひでこのメルマガがすごい!

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 


関連記事

  1. 日常の美意識を

  2. 「喜捨」意識して捨てる

  3. また始めた懲りない私、人生メンテナンスあきらめるわけにはいか…

  4. もともと持って生まれたセンサー

  5. 断捨離道と言われる所以なのです。

  6. 「飛行機に乗る人」自在力より