その名は
「YUKIZURI」 ゆきずり
なんだか、遠くを見る目になってしまうでは
ありませんか?
おりしも、石川県の兼六園の「雪吊り」の
ネーミングですって。
もそうだけど、
ネーミングも、エネルギーが入ってますね。
やましたひでこ公認
断捨離トップトレーナー檀葉子です。
モノは、人の発想があって、
そこからモノが創り出されるまで
たくさんの人の手が集まって完成する。
それには、様々なデザインが施されて、
今度は、それを世に出すために
メディアを使って、
たくさんの試行がくりかえされる。
それに携わるたくさんに人のエネルギーが
一つのモノに乗って、初めて私たちの手に届く。
「YUKIZURI」
という、ネーミングに
いったいないを思ったのだろう私は。
そして、それを食べてみようとする。
名前は、ただの記号なのに。
ただの記号でしかないのだけど
言葉の威力は、計り知れない。
それに載せる人の思い計り知れない。
モノには、思いがある。
モノには、ストーリーがある。
本当にそうだと思う。
いや、人は、
勝手にモノに思いを巡らせてしまう。
だから、私は、選び抜く。
だから、私は、選び取る。
よりエネルギーが高く、
よりエネルギーの洗練されたモノと
出会いたいから。
そのために、捨てていく。
本日は、京都。
どんなモノに出会うかしら?
どんな方に出逢うかしら?
断捨離をきっちり学ぼう!⬇︎
2月コース 2月5日・19日・26日(水)
3月コース 3月 3日・10日・24日(火)
時間はすべて10:00~13:00
会場は、福岡市東区千早あたり
お申し込みフォーム ↓
※やましたひでこのメルマガがすごい!