昨夜は、風が強かったのですが。
キッチンの勝手口のあたりで、
パタパタ、パタンパタンと音がするのです。
夜中その音で、目がさめながらも、
ああ〜昭和の家だわ〜。
日本昔話っぽいわ〜と、郷愁を感じました。
やましたひでこ公認
断捨離トップトレーナー檀葉子です。
奇しくも実家の断捨離に入り、
毎日、父のお守り(介助はいらなくなった)を
しながらの毎日の断捨離。
一番手をつけたかった食器類へ
まずは、燃えるゴミへ出せるモノから
茶托が多い!
まず、絶対使わない。
昔は、プラスチック製がなかったので、
私達の運動会の時は、お重とこの漆器のお皿でした。
一番左の矢の絵柄のお皿が、まさにそれ!
兄と二人で懐かしがりました!
コーヒーカップ、当時は5客組みが定番。
あと3セット、15客はあります。
今日は、その一部。
食器棚の上段、ガラス食器が多いです。
どこの家にもあるかさばる茶碗蒸しの食器。
家で茶碗蒸し食べたことあったっけ?
昔、流行った部屋を間仕切るタイプの食器棚
なんでも無造作におかれただけの食器棚
Before
まだまだ、下の部分に、この3倍はありますが、
ひとまずのafter
急須は、これから減らします。
父が回復して、
私の行動に興味津々になってきました。
少しボケも入っていて、
捨てるために置いているダンボールを覗き
見る度に同じ質問をします。
「これはなんなんだ?」
「これは、どうするのか?」
この時、絶対に「捨てる」という言葉は禁句です。
「私が、家でつかう」
「困っている人にあげる」
何度も答えます。
なので、毎日、こそこそっと続けています。
だんだん私のフィールド化は
進んでいます。(むふ)
さて、今日、夜8時放送の
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
も実家編。
題して、遺品の山から見つけた
「頑固オヤジの生きざま」
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
ぜひ、見てください。
※ お知らせ
「緊急事態宣言」により
福岡4月の全講座をオンラインに切り替えます。
よって、県外からの参加者も大歓迎。
(現在、岩手県、長崎県からもご参加いただいています。)
断捨離をきっちり学ぼう!⬇︎
福岡 GW集中『断捨離®めぐる実践3回コース』
・GW集中コース 4月26日(日)29日(水)5月6日(水)11:00~14:00
お勤めの方にオススメです。
会場:Zoomによる
お申し込みフォーム ↓https://ws.formzu.net/fgen/S871531/
========
※やましたひでこのメルマガがすごい!
https://yamashitahideko.com/