「体裁」という価値観

昨日、あんなに荒れていたお天気が、
今朝は静かでいい日の出でした。

今朝はマイルームから

 

やましたひでこ公認
   断捨離トップトレーナー檀葉子です。

 

昨日の父の言葉

「ソファは、部屋の体裁だ」

「 体 裁 」

これが、リフレインしています。

 

再度、辞書で見てみると

①ものを外側から見たときの様子・外見。
②世間の人の目にうつる自分の姿。また、世間体やみえ。
③相手を喜ばせて、気にられるような振る舞いや口先だけの言葉。
④一定の整った方式。

 

部屋にソファがあることが体裁がいい。
それが、たとえ機能していなくても。


言葉の使い方としては、
「体裁が悪い」
「体裁を気にする」
「体裁を取り繕う」


日本人の特徴でしょうか。
この人目を気にすること、
昔は、それに命をかけていた時代がある。

 

部屋の体裁を整えていくために
選び抜かれたモノを置くこと、
家具を置くことは、
断捨離でも薦めています。

 

父の場合は、世間体や見栄だとわかる。
老いて、人との交流もしないのに、
だれに対しての世間体や見栄なんだろう?
そんなことを考える。

 

父の価値観
持ち替えることのなかった価値観。
が、そうさせる。
そう言わせる。

 

だから、それを置くと部屋の体裁が
整っているかというと
まったく、色はちぐはぐだし、
実は、兄の家から回ってきたモノなのです。



リビングには置けず
(介護用のベッドを置いたため)
縁にとりあえず置かれていた。



全く機能しなくなった他人軸の価値観。
それで、頑固になり、周りから嫌われる。

 

価値観を持ち替える。
その前に自分の価値観を知って認める。

 

それは、ある時は、
自分を自分で否定するような
とても怖い作業ではあるけど。



時と場合で、自分の価値観を持ち替えるとは
自在になっていくこと。
人生は、愉快でラクになっていくことですね。


ツッコミどころ満載の父の価値観。
でも、母はそれでやられたのだけど。

 

 

檀葉子「断捨離めぐる実践コース」は
「断捨離メクル実践コース」に改名いたします。


そして、当分はオンライン(Zoom)
講座と
覚悟を決めました。
全国どこからでもご参加いただけます。

断捨離をきっちり学ぼう!⬇︎
福岡 6月・7月『断捨離®メクル実践3回コース』

 6月6日・13日・27日(土曜日)10:00~13:00

    7月9日・16日・30日(木曜日)10:00~13:00

お申し込みフォーム ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S871531/

各地の「断捨離 ®メクル実践コース」
 
・大分コース  5月3日・10日・17日(日曜日) 13:00~16:00
         満席
 
・熊本コース  5月7日・14日・28日 (木曜日)9:30~12:00
                            
 
・鹿児島コース 5月8日・15日・29日(金曜日) 9:30~12:00
       
 
お申し込みフォーム
 
 
 
=====
 
 
・東京コース   5月23日・30日・6月20日(土)13:00~16:00
 
                       あと1名様
                         
                          5月22日(金)・6月1日(月)・19日(金) 11:00~15:00   
 
                          キャンセル待ち
 
 
 ・大阪コース   6月  7日・21日・7月12日(日曜日)13:00~16:00
 
                           6月  8日・22日・7月13日(月曜日)  9:30~12:00
 
 
 お申し込みフォーム

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。

========

 
 
断捨離トレーナーの体験談が動画で登場
やましたひでこ断捨離公式チャンネル
 
 
 

※やましたひでこのメルマガがすごい!
https://yamashitahideko.com/

 


関連記事

  1. 実家の断捨離、父にレクチャー

  2. 実家の断捨離、空間創りへ

  3. 家のライフラインは見えない世界

  4. 実家ゴミを出す、心がささくれる思い

  5. その量と質に無自覚だった

  6. 実家の断捨離、ご先祖にならないうちに。