シャーリーの『断捨離レッスン』に参加して。

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

12月の『断捨離レッスン』に参加してくれたちろさんより、
感想をいただきました。


断捨離に出会って、
本を読みながら自分なりに進めてきた今までと、
レッスンを受けた後で大きく違ったこと、

それは「思い出の品」等、
今まで捨てるなんて思ってなかったものを手離せたことです。

卒業証書や文集・写真、結婚式のキャンドルサービスのキャンドル、
保管しておくのが当たり前と思いこんでたモノ達。

それらのモノがまつわるいろんな思い出で、
今の自分は成り立ってると感じられた瞬間、
モノがなくても大丈夫。と思える自分になっていました。

それは、現在進行形のモノも一緒。

いつもなら、お気に入りの服全部持っていかないと
気が済まなかった帰省も、
断捨離のおかげで、
今回はカバン一つ少ない状態で帰ることが出来そうです。
 

この1ヶ月で、たくさんの視点の変化と、断捨離筋力をつけたちろさん。

自ずと自分を俯瞰することとなり、さらなる気づきを体験したようです。

次回に続きます。

2012年1月 シャーリーによる『断捨離レッスン』は、こちら?
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11094733255.html


人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです! 


関連記事

  1. カメ君達に会いました

  2. 思いがつくと捨てられない。

  3. 後悔しない暮らしづくりのための断捨離講演会in熊本

  4. 収納と断捨離の違い「パラダイムシフト」・・三都市巡りの旅②

  5. 快の原則 

  6. 「朔旦冬至」に急に浮上してきた”捨”…