そこにいるだけで。

ごきげんさまです。
断捨離トレーナーだんようこです。

時々、母のことを書きます。
これも、私の日常。 

ほぼ記憶の断捨離をした母を、
1週間に一回、ホームより自宅に外出させる。

自宅に連れて帰っても
よそのお宅におじゃましていると、
思っている母。

手土産がないことを、繰り返し詫びる。
そして、ありがとうございますと、お礼ばかり。

 
父と庭を眺めているばかり。

記憶を断捨離して、
寄り添う二人の姿をよく見るようになった。

母は、記憶をだんしゃることで、
すべてのモノを手放した。
母の部屋には、なにもない。
思考がなければ、モノはない。
 

でも、母がすべてを忘れ、母がなにも思っていなくても、
そこにいて、思われる存在であることはまちがいない。

☆Facebookページ 福岡断捨離会だんようこ
www.facebook.com/fukuokadansharikai
いちばん上のいいね!を一回だけ押してください。
世界に断捨離のごきげんを広げます。

人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!
   ↓

お知らせ
『年末にゆとりを取り戻す断捨離』入門編をいたします。

アミカス(福岡市南区高宮)
12月4日(火)  9:45~12:00   定員 30名
   
        参加費      500円
         講師      だんようこ

お問い合わせ、参加希望はこちらまで↓
sharly55@mail.goo.ne.jp
(アミカスへの問い合わせはできません)


◆12月の福岡のダンシャベリ会はこちら?
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html
まもなく締め切ります。
今年総まとめダンシャベリましょう。
12/1(土) 福岡断捨離会 同窓会&忘年会告知!!
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11383153112.html


関連記事

  1. 子供にもそれぞれの選択がある。

  2. 社員が忙しく働いていても、これ!

  3. 夏のリセット! 福岡断捨離乙女夜会

  4. お買い物は、さらに楽し。

  5. すてきな呼吸空間in日田

  6. 土砂を取り除いたら、いよいよ断捨離です。