目から入る情報は、気持ちに影響する。

ごきげんさまです。
断捨離トレーナーだんようこです。

まだまだ続く、どんよりとした空気。
外出も控えがち。

今年は、大好きの梅園に行かず、
ふっと、気づいた・・
近所を見ると、もう春の花があちこちに
咲き始めている。

 
庭にも昨年植えたチューリップが蕾をつけている。
なんだか嬉しい春を感じていない。

家は田舎の方で、
視界が開けて、山が見える。
毎日、どんよりがよく観察できる。
まったく、山が見えない日をある。

先日、実家に行ったら、
昔からの住宅街なので、
あんまり外の状況が広く
目に入らない・・・・せいか、
あまり緊張感がない。

そっか、やっぱり人は、目からの情報に
強く影響されるということ。

カラダの健康被害がやってくる前に、
キモチの健康被害がやってくるのだな・・・と。

目に見える情報・・・。
常に見ている情報・・・。

自分の住まいの状態から受ける影響。
キモチの健康被害・・・・・だったんだね。

◆おかしくなくても笑う「断捨離ヨガ」
&喜ぶ春のダンシャベリ会(シャーリーのQ&A)

日時 4月6日(土) 13:00~16:00
 参加希望の方は   sharly55@mail.goo.ne.jp
詳細を返信いたします。


◆3/31(日)『岡山断捨離会』発足記念講演会
いよいよ岡山にも断捨離会が立ち上がります。
シャーリーの断捨離お話します。
http://ameblo.jp/shion777niftycom/entry-11480210186.html

人気ブログランキングに参加しています。
記事が参考になったようならクリックしてもらえると
うれしいです!

 
  ↓


 


関連記事

  1. どこもかしこも夏のバーゲン

  2. キッチン・・・ああ、キッチン

  3. 空間が私達に機能する条件とは

  4. ああ、ここでも「部分 即 全体」ですね。

  5. 日常の暮らしで実践の時季がきた

  6. 今の彼女に最適なお宅、楽しいお宅訪問