トイレの話は盛り上がる。

福岡断捨離会のメルマガバックナンバーを
お届けします。
第27号2012/10/22発行分です。

ごきげんさまです。
断捨離トレーナー だんようこです。

先週ブログで、「トイレクリーナーで気づいたこと
に、コメントいただきましたことから、思いました。

不思議とトイレの話は、盛り上がる。
居間の掃除やキッチンの掃除は、
トイレほど盛り上がらないような・・・。

コメントいただいた方はマニアックな・・・みなさん素手派。
われらマニアは、話したがる・・・らしい。

買って忘れられたトイレクリーナーは
開封されてなくても、ぱさぱさになっている
Lunaさんのコメントに、「パサパサの私」だと。
先日のレッスンでも
モノをどう扱っているかは、
自分をどう扱っているかと同じと
話したばかり。

私も過去はパサパサでした。
やっぱり・・・扱い方に現れているのか・・・。

そして、もうクリーナーは要らないとわかった。
捨てようとすると、旦那様が使うという・・・。
机周りや、蛍光灯の上の埃を拭くという・・・。
あれ?
私、トイレクリーナーは、トイレ専用と思っている!
と気づいた。

そうだ、どこでも掃除に使えばいいのだ。
トイレ専用と思っているから、他で使う発想がなく
長い間トイレの棚に置き去りにされていたのだ。
トイレの便器は、素手で洗えるのに、
なぜか、トイレ用品はトイレ専用と思うこの思考は・・・?

また、トイレのふたを閉める話の
断捨離的考察は、
ふたを開けたのであれば、
ふたは閉めるのが自分の後始末。
カタを付けるということ。

さらに、トイレットペーパーを三角折りする人、
そして、ふたを閉める。
自分の始末をつけ、さらに他人に気づかい。
これは、OK。

トイレットペ―パーを三角折りして、
ふたを閉めない人、
自分の始末をつけず、他人の目を気にする。

ふたをすることで、幸運が舞い込むというならば、
まず、自分の行いを見よ。
正せということなのでしょう。

自分がしたことは自分が始末をつける。

自分が取り込んだモノは、自分が始末をつける。

それがモノを大切に扱うということ。
自分を大切にするということ。

そして、トイレマットは、無い方がだんぜんお掃除がしやすい。
トイレを掃除する回数が多くなる。

トイレブラシは、どうするか?
その目的は?
トイレをきれいにすること。
トイレブラシが気になるならば、目的を達成するために
トイレブラシにこだわる必要はないですね。

おまけ、
トイレは、便器の中より壁のほうが汚れています。
壁のお掃除お忘れなく。

トイレには、
しあわせの荷物をいっぱい持ってきたため重くて、
最後に遅れて着いた神様が、
その部屋しかなくて入ったという。
だから、トイレにはしあわせの神様がいるのだよと・・・。

そう思いながら、だれにも見られずせっせと掃除する私、
魂胆はみえみえだけど、愉しいからしょうがない。

人気ブログランキングに参加しています。
記事が参考になったようならクリックしてもらえると
うれしいです!

   ↓


関連記事

  1. 鹿児島にて、チーム「断捨離と空海」

  2. 来年へ、次へのステップのために・・・。

  3. 希少なモノに価値を見出す。

  4. こんなシュチュエーションにも燃えている

  5. ヒトって、つくづく愛おしい「断捨離®めぐる実践コース」より

  6. 胸がキュンとしたこと