おさえてほしい、断捨離と掃除の効用

ごきげんさまです。

断捨離トレーナーのだんようこです。

 

 

 

昨日に引き続き掃除についてです。

断捨離では、『そうじ』の第3段階

掃く・拭く・磨くは、お清めと知りました。

 

 

 

お清めは、その場の気が清まって、

よりよい空気感を感じます。

スッキリやさわやか、解放感など。

 

 

 

さらに、実用的に感じる掃除の効用。

脳科学でいうところの「作業興奮」があるらしいのです。

小松易氏の「仕事力が10倍アップするシンプル片づけ術」

簡単な作業を続けているうちに脳が

徐々に活性化して集中力が高まってくるとありました。

 

 

 

たしかに、初めは単純に軽く始めたところなのに、

だんだんハマって集中してやってしまったとか・・・。

 

 

 

試験勉強のため机に向かったら、

まず、日頃決してしない机の整理から始めてしまったとか・・・・。

集中力を高めることを、私達は無自覚に知っているのです。

 

 

 

仕事に対しても、突然仕事に入る前に、

机を拭くとか、玄関周りを掃くとかの動作で、

だんだん脳にエンジンがかかってくることのようです。

 

 

 

さらに、もう一つ  “ 掃除は瞑想 ” という言葉があります。

掃除は、やっているとそこに意識が集中します。

それは、まさに瞑想の、こころの中を空っぽにすることと

通じるようです。

 

 

 

瞑想では、そのことで

疲れた心がリセットされる。

心のリセットによって、

ものごとの捉え方が前向きになり、

毎日が幸せに感じられ、人間関係も好転したり、

集中力が高まる。

そのことによって仕事の

効率もあがるそうです。

 

 

 

毎日掃除をする人は、

やっぱり元気でハツラツとしたイメージがあります。

 

 

 

なんだか、毎日掃除をすることが、

実用的にも精神的にも、とってもよさそうです。

 

 

 

そんな効用があるのに、自分の脳は知っているのに、

いつから掃除がおっくうになったのでしょう。

 

 

 

掃除できる場所がない!

掃除する時間がない!

部屋にモノが多いから、掃除に時間がかかるから

毎日できない・・・。

 

 

 

おお~掃除が毎日できないなんて、残念~~。

自分のために、なにはさておき掃除がしたくなる。

 

 

 

掃除が簡単で毎日のルーチンワークになったとしたら、

どんな自分が想像できますか?

 

 

 

それには、まずモノの絞り込みがなされれば、

できることですね。

断捨離の「そうじ」の第1段階、

ここが重要です。

 

P1070923

 

 

◆大分の方、断捨離お伝えします。

 11/16(土)大分で断捨離講演会

 

 

◆やましたひでこのQ&A で学べるチャンス

11/18( 月)東京 南前ひとみの断捨離フォローアップセミナー

11/25(月)名古屋

断捨離BASICフォローアップセミナー開催!!

https://danshari-dan.com/2013/0911070901

 

◆ 11/20(水) だんようこグループシェア会

 『さあ!今年中にカタをつけるぞ!』

  http://p.tl/JF2k

  を、開催します。

 

 

12/6 船越康弘氏による『重ね煮』料理教室

野菜の力を凝縮させた、シンプルでおいしい料理法を

ご一緒に学びませんか。

 

 

 

 ★セミナー詳細は 【講演会・セミナー】https://danshari-dan.com/seminar/

をご確認ください。

 

 

 読んでくださって、

いつも応援のポチっ

ありがとうございます。⇊

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 


関連記事

  1. 「ウチ、断捨離しました」さみしかったのですね・・・から。

  2. お財布、見られています!

  3. 野菜の恵みをいただく「重ね煮」料理教室in福岡

  4. 多いとやりたくない。 溜まると先送りする。

  5. 新年にモネ展でパワーをもらった!

  6. 家事は、追われやっつけかルーティンか?