自分と自分。ここにもコミニュケーションが必要。

『他人のごきげんより自分のごきげん』

それが、コミニュケ−ションの最初の段階。

先日の講演の続き

 

 

 

断捨離トレーナーだんようこです。

よいコミニュケーションをとりたい相手は、

主人や子供・・・家族。

家族にどんな場を提供するかは、

主婦から発信するコミニュケーションの重要な手段。

 

 

 

そして、大切なのは

自分と自分のコミニュケーションをよくすること。

 

 

 

もう無理だと思っていても、

自分で自分を頑張らせていたり、

できない自分を自分で責めていたり。

自分を信じていなかったり、

そんなことはないだろうか?

 

 

 

全ての人とのコミニュケーションは、

自分と自分との関係がベースになっている。

 

 

 

まずは、自分のことを知って、

自分を大好きになると

自ずヒトとの関係がよくなっていくシステム。

 

 

 

断捨離は、自分のことに気づき、

好きになっていくプロセスです。

 

IMG_0909

 

IMG_0907

 

 

 小松の紅葉と虹。

 

 

 

 

自分とのコミニュケーションの取り方は?

◆12/18(水) 福岡のグループシェア会

「今年中に、カタをつけるぞ!」

http://p.tl/nMz5

 

 

◆やましたひでこがQ&Aを展開します。

11/25(月)名古屋  あと4名、席あります。

 

 

12月15日「断捨離フォローアップセミナーin境港」

『田舎で断捨離祭り〜〜〜』とサブタイトルをつけました。

 http://p.tl/UnFW

出雲大社も近いです。

カニも美味しい。 どうぞツアーできませんか?

 

 

12/6 船越康弘氏による『重ね煮』料理教室

野菜の力を凝縮させた、シンプルでおいしい料理法を

ご一緒に学びませんか。

 

 

 ★セミナー詳細は 【講演会・セミナー】https://danshari-dan.com/seminar/

をご確認ください。

 

 

 読んでくださって、

いつも応援のポチっ

ありがとうございます。⇊

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 にほんブログ村

 

 

 


関連記事

  1. ベーシックセミナー&ダンシャベリ会in広島

  2. 誕生日がくる度に・・ あなたはどうなる?

  3. 大きな生活環境・・職場へ伝えたい。

  4. 冬のルサンチマン、節分までにしよう。

  5. 初開催! 小倉で実践3回コース

  6. 「パンティ3枚」自己肯定感をあげる法