パソコンのデーターの断捨離。3分類してみました。

時々、このブログ投稿記事のシステムが

おかしくなる。

 

例えば、書いてる投稿画面の通りに

ブログ画面に反映しない。とか、

[投稿]を押した途端に、

記事が消えるのです。

 

とってもショックです・・・。

意気消沈します・・・。

ぐれてしまいます。

もう、やだ〜!って叫びます。

 

 

 

 

断捨離トレーナーだんようこです。

 

 

 

 

周期的にやってくる機能不全。

なんとかかんとか使っている私にとっては、

おおゴトで、パニクります。

 

 

 

 

ところが、毎日書いていると、

そういうこともあるよね。

と、思うこの頃。

翌日には、また元通りになっているのです。

 

 

 

 

なんだか分からないけれど、

このシステム、ちっとも進歩しない私に

つき合ってくれているのだから、

たまには、なにか気づいてほしいのかもしれない。

 

 

 

 

パソコンって、機械だからそんな気分ムラとか

たまには休憩とか、ないと思っていた。

 

 

 

 

でも、モノに自分の捨てられないエネルギーが

ついちゃうように、

自分が使っているそのモノにも

私自身のエネルギーがついてしまう・・・

と、考えると納得がいきます。

 

 

 

 

パソコン使い始めて数年。

未だにデーター整理が不得意で、

すぐに溜ってしまうのが、

デスクトップのデーター・・・。

 

 

 

 

紙のデーターは、どんどん断捨離できるのに、

パソコンデーターの断捨離がはかどらない私です。

(ちょっと片づけてからの映像⇩)

IMG_2037

 

それは、まずはスキルの問題が大きいのですが・・・。

 

 

 

 

ブログ記事の投稿がトラブルたびに、

“どうかしろよ〜。”

と、言ってる気がするのです・・・。

 

 

 

 

先日、オフィッスの机の上の書類の整理

でお話ししました。

私達が 瞬時に選択・判断 できるのは、

3つまで。

 

・ 今 進行中

・ 近い将来必要

・ 保留 (今、判断がつかない)

 

この3つのフォルダを作って

分けてみました。

その中で、また3つ、また3つと細分化は可能です。

 

IMG_2038

 

短いスパンで、「保留ホルダ」内の見直しをして、

捨てていきます。(毎日でも)

夜、3つのフォルダに片づけて

シャットダウンすることにします。

 

 

 

 

 日常で、気になることに向き合う、

変えてみる、さらに展開させてみる。

断捨離で知ったライフアップのプロセスです。

 

 

ブログが、時々へんなコトになっている・・・言い訳でもありましたけど

 

 

ランキングに参加しています。

応援のポチっ

ありがとうございます。⇊

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 

  にほんブログ

 


関連記事

  1. 断捨離で「パンドラの箱」に気づく・・・。

  2. 断捨離が子離れを助けてくれる。

  3. 朝ごはん抜きの「朝家事」

  4. なんとなく・・「シャケ熊」

  5. 心配事の9割は、自分で作っている。

  6. 佐賀のダンシャベリ会へ、JRで旅気分。