一昨日のmono&シャーリーのメルマガ
断捨離マラソン replay 版は
『鍋釜類」だったのです。
メルマガのご登録はこちら
そろそろ、鍋を磨きたくなっていたので、
やっちゃいました。
まだまだ磨くと光る。
使っては磨き、使っては磨く25年あまり・・。
これぞ、愛着ですね。
もう、主婦業を卒業した私だけど磨きますよ。
断捨離トレーナー檀 葉子です。
子育ての時から、料理は不得意だと思っていた。
でも、鍋を磨く、シンクを磨くのは好きだった。
料理は好きではなかったけれど、
道具は好きだったんですね。
さてさて、
届いてすぐに読んだやましたひでこの新刊書
自分を磨くのも意志と意図があってならまだしも、
不安からの「やりすぎ女」になってはイタい女になると。
気づいて、一刻も早くなんとかしなければと、
まずは、人目につく自分の外側を磨く・・は、
間違いです。
まずはモノからですね。
簡単にできるところからやるから、
着実に、自分の意識が変わってくるのです。
そう、内面から変わってから外側が変わっていく
内側と外側が一致していれば、
イタい女とは呼ばれない。
私は、たくさんのモノを溜め持ってはいたけれど、
使わないモノも磨いてはいたのです。
(むなしかったかも・・・)
エネルギーと時間をかけて、
使わないモノも管理しようとしていたようです。
そんな自分も、この本を読むと、
かなり勘違いのイタい女もしていたようです。
今となっては、愛おしいとしか言いようがないのですが。
断捨離に出会って、
もうそれも笑い話になっているつもりですが・・。
イタい女は、
それに気づかない無自覚もその特徴らしいので・・・さて、こまった!
それはそれで、断捨離に出会っているので、
さらなる新しい自分を始めていくことにしましょうか。
メルマガのご登録はこちら
「みなみちゃんカフェ」金沢版音声プレゼント中!
・12月12日(金)「断捨離を始めてみよう」
10:00~12:00
・12月16日(火)「断捨離で繋がるランチ会」
https://danshari-dan.com/lp/201412/
・12月4(木)・10(水)・18(木)
「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コース
参加申し込むは、申し込み danyouko55@gmail.com 迄
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
いろいろな断捨離ブログが楽しめます⬇