「おんなは手放すと心が潤う」あれ?

クリスマスイブとクリスマス

信仰的ではない場合・・・・どっちが重要?

いやいや、信仰的でない人は、

どっちも重要ではないはず。

 

いつか、だれかが作った世界観をイベントとして

受け入れたわけですね。

 

IMG_2811

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

 

 

たぶん、産まれてからずっとこうしてたのに、

子供達にもこうしてきたのに・・・。

未だに、イブとクリスマスと・・・ケーキを食べるのはどっち?

と思う自分。

 

IMG_3047

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてね。

クリスマスなのに・・・一人とか?

だれもプレゼントをくれないとか?

 

それで、自分をうつうつとさせているとしたら、

それは、世間軸、他人軸ではなかろうか・・・。

 

 

 

周りがどうであれ、

自分のごきげんは自分で責任を持つ。

自分の世界は自分が作っている。

これが、自分軸でした。

 

 

 

 

昨日の温泉は、

クリスマスイブを狙ったわけではなくて、

めあての宿が、この日しか空いてなかったから・・・。

今年1年のお疲れさま会だったわけです。

 

IMG_3029

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからね、今夜のクリスマスは一人で・・・上等です。

 

IMG_3048

 

 

 

 

 

 

 

でも、潤いが・・・少し心配かしらね。

 

「おんなは手放してこそ美しい。」

「おんなは手放すと心は潤う。」

ってなかったかしら??

 

 

 

『モノを減らせば心は潤う 簡単「断捨離」生活』

              <大和書房>

 

kantanbook

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重版つづいてます!

 

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 


関連記事

  1. 身体も「すきま=空間」でリラクゼーション

  2. 今のあなたの空間が、 あなたの希う「物語」と異なっているな…

  3. 21日間は、驚異的のパワーが得られるんですって!

  4. カラダも溜まる前にデトックス

  5. 8月31日夏が終わる。待っていましたこの感覚。

  6. 断捨離の目的は「人を家に呼びたい!」