断捨離とセクシャルパワー・・繋がる。

今朝は、空はどんよりとして、

昨日よりも雪が舞っています。

IMG_7883

福岡では、年に2・3回こんな雪の日があります。

高速道路、都市高速道路は閉鎖。

 

 

私は、ラジオゲストのために珍しく早めに出かけます。

IMG_7886

街はうっすらな雪です。

 

 

 

 

やましたひでこ公認

      チーフ断捨離トレーナー檀  葉子です。

 

 

 

 

断捨離トレーナーとして活動してから丸4年。

断捨離は、「片づけ」というカテゴリーから

女性が多く関わって来てくれました。

それは、それは、片づけを毎日やっている。

いつも探し物をしている。

もう、あきらめていた。

そんな人達に、斬新的な視点の提供で

一気に取り組む方が増えて、劇的に変化がやってきた。

 

 

 

 

そうして、部屋が片づいてくると、

なぜ、そんな状態になってしまったのか?

いままで知らなかったワケ、そんなことが浮上してくる。

 

 

 

 

特に女性は、罪悪感を持ちやすいように感じた。

罪悪感は、自己否定になり、

自己否定から発生する不安を埋め合わせるために

何かを溜め込むという行動に繋がるようだ。

 

 

 

 

そんなことに気づいて思い出したのが、2010年に巡り合っていた

夏目祭子女史のこの著書、

性の真実《セクシャルパワー》は

        封印され続けるのか

51o1lKrVy1L._SX338_BO1,204,203,200_

(2016,12 新装版)

 

 

まさに、長い歴史で女性に刷り込まれた歪められた真実。

ああ、命を貶む刷り込み、思い込み。

断捨離は究極「命」に沿っています。

根底のここにフタをしていてはいけないと思いました。

現に、そのフタがカタカタ鳴りだしたのですから・・。

 

 

 

 

現代社会は、常に不安を煽るように発信が続く。

その罠にハマってはいけない。

他人から発信されるメッセージを削ぎ落として、

他でもない自分の身のうちから湧いてくる。

 

「快・不快」「怒りと喜び」「不安とやすらぎ」などなど、

嘘偽りない思いを救い上げる訓練が必要なのだ。

それを続けていると、自分にとっての「必要」と「不要」の

区別がだんだん明らかになってくる。

「必要じゃないもの」「かつて必要だったけど、今は捨てていいもの」

「ずっと溜めておきたいもの」と言った具合に。

 

そうした違いを見分ける中で、自分がどういうことに

喜べる人間なにか、という真実のかけらが、

“そうだったのか”と言う感動の音を立てて、

胸に次々としずくのように落ちてゆく。

そうして「大切なもの」ばかりが集められてゆく。

         文中〜第5幕より〜

 

 

 

 

まさに、嘘偽りない思いを救い上げる訓練が必要なのだ。”

断捨離のプロセスは、このことですね。

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


関連記事

  1. 「運気を自分で変える」は断捨離の常識です。

  2. 家に空間を取り戻し、涼しげに・・。

  3. 何度でも、キッチンは楽しめる。

  4. モノ、コトそしてすぐそこのヒト

  5. ブレーキを探し当て、手放すグループカウンセリング。

  6. 「自己重要感」?!イタいおんなは、避けたいから