「空間」=「間」のはたらきとは?

昨日、続いて届いたやましたひでこのブログ

 

『ロックフェラー夫妻と断捨離と。』

 

名前だけを知っているあの大財閥のお宅へ?!

ひでこさん、いえ、断捨離はどこまでもどこまでも

染み込んで行くよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

やましたひでこ公認

     チーフ断捨離トレーナー 檀 葉子です。

 

 

 

 

 

 

 

昨日の続きです。

「間」の使い方はこの国の最も基本的な「掟」である

 

日本の「間の文化」

 

「空間的な間」

 

「時間的な間」

 

「心理的な間」

 

この間をあらゆるところで、使って暮らしてきた。

その使い方は「掟」と言えると。

 

 

 

 

 

 

 

 

中3の教科書の続きです。

間はどのようなはたらきをしているのだろうか。

最も重要なはたらきは異質なものどうしの対立をやわらげ、

調和させ、共存させること。

つまり「和」を実現させることである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意見の異なる二人を狭い部屋にとじこめておけば喧嘩になるが、

十分な間をとってやれば、互いに共存できるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人が昔から尊重し、

培ってきたこの「和」が誕生するために、

なくてはならない土台が「間」なのである。

和はこの「間」があって、はじめて成り立つということになる。

       〜ここまで〜

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

「調和」の「和」

日本は、「和の文化」と言われてませんか?

 

 

 

昨日のひでこさんのブログから

ロックフェラー家のお庭?!

 

自宅に森があるそんな広さのある家は、

日本ではめったにありません。

 

 

 

 

 

 

この文化としての『和』は、狭い国土の日本で

どうやって、人がうまく暮らしていくか?

を考えた上で、その使い方が「掟」となったのですね。

「掟」と言う言葉から、かなり切迫した重要なことに

感じます。

 

 

 

 

 

 

家族といえども異質な存在と感じ、

調和したいならば、

そこには、「間」=「空間」が必要なのです。

その使い方は「掟」なのです。

 

 

 

 

 

 

 

急いで家に「間」を作りましょう。

そして、空間の力をちゃんと使いこなしていきましょう。

 

 

 

 

 

やましたひでこ著「家事の断捨離」シェア会

◆やましたひでこ著「家事の断捨離」シェア会〈鹿児島

鹿児島 6/16(土)

 

詳細はこちら → 『家事の断捨離』

 

 

どなたでもご参加いただけます。 

 

お知り合いをお誘いください。

 

申し込みはこちら↓
https://ws.formzu.net/fgen/S50789058/

 

『家事の断捨離』ひでこ著/大和書房刊

 

 
断捨離に初めて出会う方に『断捨離を始めてみよう』

1回講座、内容は全て一緒です。

・6/1(金) ・6/24(日)

・7/2(月) ・7/7(土)

個別の30分の無料電話相談付き

詳細はこちら
https://danshari-dan.com/lp/201503/

 

 

※2018年6〜8月の福岡『断捨離®めぐる実践3回コース』

福岡5月から8月までの日程をアップしています。

2018年6〜8月の福岡『断捨離®めぐる実践3回コース』

6月14日・21日・28日(木曜日) + 7月6日(金

2018大分7月「断捨離@めぐる実践3回コース」

7月1日、8日、29日 日曜日コース  

家の停滞・淀んでいる中で、マイペースではかなり時間がかかります。

ここから思い切って断捨離筋力アップに

踏み出しましょう。

 

※2018関西7月「断捨離®めぐる実践2回コース」

金曜日コース  7/13・8/17   10:00~16:00

土曜日コース  7/14・8/18   10:00~16:00

 

 

◆やましたひでこ断捨離講演会 

詳細&申込

http://www.yamashitahideko.com/sp/2018DNTL/map.php

名古屋/福岡/札幌/大阪/宮崎/東京

 

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


関連記事

  1. 2013年4月 断捨離セミナー初級編 開催。

  2. あっさりと手放せる vs 絶対に手放せない

  3. 私の新年始まりました。

  4. 号泣するほど、やりがいのあるプロセス

  5. モノは必要な所で活かされてこそ!

  6. 悔恨のモノ達