またまた、秋の空〜!
を感じています。

今年は、あまりの酷暑にどこへも出かける気に
なれなかった夏。
このまま引きこもりになるかと思いきや
よかった!
出かける意欲がもどってきた。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
去る敬老の日から、感じていること。
福岡市に「最高齢のギネス世界記録」を持つ女性が
いらっしゃる。
敬老の日から117歳266日だろうか。

目力もあって、矍鑠(かくしゃく)としている。
記事の内容の質問の答え「男」と「金」が
ぶっ飛びで、でも、なるほどなぁ〜と納得してしまう。
元気でいるために、このことは覚えておこう(笑い)
さらに、映画「デンデラ」も、一気に観た。

浅丘ルリ子
草笛光子
賠償美津子 など、そうそうたるキャスト
村の掟で、70歳を迎えた女は、
山に捨てられる姥捨山伝説。
なんと、山に捨てられた女達は、
山奥で村を作って暮らしていた!
楽しく、平和に暮らしているのかと
ちょっと期待して見たのだけれど、
この時代の女へのむごく、悲惨な扱い、
最後は、捨てられる掟。
それらへの恨みつらみで生きていた。
そして、村を襲う計画を練って、
日々、鍛錬していく70歳以上。
憎しみで生き続けた中に、
もう、村を襲うのをやめて
平和な土地を探して暮らそうという者がいる。
それを「いくじなし」と長からたしなめられるが
結局、憎しみの行動は、
自然界から淘汰されていった。
悲惨な過去の体験と憎しみを捨てて
自分達で平和な土地を探そう
という息吹を伝えたかったのだと感じた。
それを、姥捨伝説を題材に作られたのだけど、
恨み、憎しみは自然界から淘汰される?
まさに今、世界中でだれの心のうちにも
当てはまることだと思ったのです。
2021年3月指宿リトリートでの講座
詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
1、『断捨離®メクル3回コース』
in 指宿リトリート
あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)
どなたでもご参加可能です。
● 日程 3月コース:3月15日・17日・19日
10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会
単発 1日だけの参加も可能です。
(16,500円)
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 44,000円

BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
*放送後1週間は
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。http://dpweb.jp/tver