ついに・・・やっとペットボトルを出すことができた!
なんと3ヶ月ぶり。面目ない・・・!
部屋で、見るたびに気になっていたのです。
ついに、出せた〜。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
1日2L以上もお水を飲む私。
毎日、カラのペットボトルが出ます。
始末が気になっていて、
長期間になると気に障って、気が病んでいきます。
出すことが許されなかったわけでなく、
出すことを阻止されたわけではなく、
月一の出す日を、忘れる。
月一の出す日に出張でいない。
じゃあ、前の日に出せばいいじゃないと思われるかもしれないけれど、
私の住むマンションは、とてもルールが守られていて、
どのゴミも、その日以外は、誰も出さないのです。
そして、出したら、もう数時間後にはすぐに回収されていて、
ゴミを置く場所(部屋)が、いつもスッキリ空間なのです。
だから、私も自身のモラルを持って行動したい、と思うわけです。
それで、自室に3ヶ月となってしまったのです。
ゴミは、生活している限り、必ず出るモノです。
自分の出したい時に出せないというのは、
社会生活を営む上では、大切なルールだから、当たり前のことだけど。
とにかく、マスクしなければならず、呼吸を妨げられたりとか、
近くにトイレがないとか、退席できない雰囲気で
排泄を我慢しなければならない。
ゴミも決められたルールでしか出せないとか、
私達は、そんな基本的なことも自由とは言えないですね。
だから、断捨離では、当たり前の「出す」ことを意織しようとしています。
この社会のルールの中で、いかに自由度をあげていくか?
ねばならないルールではなく、自分の信念のモラルで行動する。
ルールを自分のモラルにまで引き上げる。
断捨離の「意織編」にてトレーニングしていきます。
※ 「意織編」の学びを、Zoom 開催10月・11月の募集中
近くの方も遠くの方もお会いできますように。
\ にほんブログ村に参加しています/


にほんブログ村
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
ここからスタートします。
どうぞ、楽しんでくださいませ。
春日市において10月15日(日)やましたひでこ講演会
こちらで、チケット購入可能です。
春日市ふれあい文化センター オンラインチケット
お問い合わせ、詳細は下記で
お電話でも買えます。
〒816 – 0831
福岡県春日市大谷6丁目24番地
TEL.092-584-3366
FAX.092-501-1669
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州. やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式でご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離