「捨」サマンサより

私はシャーリー。
シャーリーの数少ないもう一人の友人・・サマンサ。

気分良く「捨」に取り組んでいる。
なんでもキッチンの奥から 正体不明の物質発見。

ちゃんとビンに入っているとこみると、
人が関与しているのは間違いない、
恐る恐る臭いを嗅いでみたら、ラッキョウっぽい。

でも形は、ラッキョウとは思えない大きさ、しかも真っ黒。
う~~ん、化学反応起こしてるかも。
ドキドキ。
背筋が凍る刺激的感覚だったとか。いいねぇ~。

そんな娘の捨を見て、刺激された母のエンドラ。
自部屋の「捨」をはじめた。・・・お!やったぁ、サマンサの思惑どうり、あれこれ部屋に広げている。

しめしめと思い、「おかあさん、要らないものは、部屋の前に出しておいてね。」
と、声をかけた。

しばらくすると、部屋の前には、ハンカチの入っていた箱が一つ。
覗いてみると部屋は片付き、エンドラは、「あ~つかれた。」って寝ていた。
はあ~、また収めたんかあ~
さすがエンドラ、そうそうは娘の思惑どうりはいきませんわな(爆笑)


関連記事

  1. 早めに対応、止めてみた。

  2. 日常と非日常どっちもあり。

  3. 断捨離の入口はそれぞれ・・・。

  4. 50の手習いに選んだものは・・・。

  5. 「捨てる」行動を起こしさえすれば・・・。

  6. 感動の「断捨離のその先にある生き方の極意とは?」大阪断捨離実…