今、断捨離がより有効な時。

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

4/2 昨日の読売新聞、見られましたか?
おっ!お~~、やましたさん!
 

「スペシャル 論点」
「捨てる」と「残す」を考える

断捨離は、身体が新陳代謝するように、
家にも新陳代謝が必要、過剰にモノを詰め込んでいるなら外にだしましょう。

かたや『「超」整理法』の著者 野口悠紀雄氏
片づけ本が何度もブームになるのは、根本的な解決策がないからだ。
問題は、仕事を持つ人には片づけに使える時間がないということだ。
その制約の中でどうするかを、私は『「超」整理法」で提案した。

こんなくだりから始まっている。

ふう~~ん。
根本的解決法あるんだよね~。
仕事が忙しく、時間がない人こそ、片づけによって磨かれるセンサーが、
すべてに有効に働くか・・・、知らないだろうなぁ。

やってみなくては、体得できないことだから、
忙しい人は、その一歩さえでないのだろうなぁ。

情報に対しても、自分の価値観に応じて入れ替えしていこう、
その入れ替えによって、
より広く、深く、高い価値観を構築していこうとする断捨離。

かたや、情報を蓄積してきた文明は発展し、情報を残さない文明は滅んだ。
グーグルのGメール、クラウドに蓄積するといつでも引き出せる。
と、活用を紹介している。

断捨離の片づけと、整理収納術の論点でした。

12月の大掃除の時期とは意味合いが違い、
4月は、いろんなものが入れ替わる時期、
この時こそ断捨離の考えが有効ですね。

大きく1ページに載っていて、ナイスなタイミングの全国版記事でした。

※やましたさんとの会話からの気づき、
セミナーレポート、福岡断捨離会の報告などお伝えします。
メルマガ会員募集中! ご登録は、こちらから!
(福岡断捨離会の会員登録も兼ねています)

人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです! 
   ↓

にほんブログ村


◆福岡断捨離会イベント
すぺしゃるなダンシャベリ会は「本道さんのミラクルランチ」
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html

◆4月のダンシャベリ会はこちらから
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html

◆5月のシャーリーによる「断捨離レッスン」はこちら
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11094733255.html



関連記事

  1. 台風9号接近前の海で

  2. とってもラクなお正月だった。今年も断捨離実践します。

  3. 2011,11,11 満月セミナー

  4. 合宿はいつも”ひえ~”と、”わお~!”

  5. 発展する断捨離

  6. 母の断捨離