やっぱり収納はへた。

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

今朝は、どんより。
朝方から雨が降ったり、やんだり。
夏休み最初の土・日は、子供達の
いろいろな行事が、組まれていただろう。

今は、もう考えなくてもいいのに、
長年の沁み付いた思考習慣で、
どうなんだろうと、ついつい考えてしまう。

思考習慣は、作られるということか。

話は変わり、
油断すると乱れるのがココ。
 
恥ずかしながら・・・かなりひどい!
小物なので、つい、ぽいぽい入れてしまう。

なにが「ごちゃっ」と、するかといえば・・・
 
 こんな、アイテム達。

私、足や足裏、意識している。
なんと、英国式リフレクソロジーのライセンスを持っている
完全にペパードライバー化しているけれど。

 
 ストッキングを減らし、こんな感じ。
きれいじゃないなぁ。
こうしてみると、やっぱり収納はへただ。

数を絞り込んでいるから、
収納べたでも、ちゃんと使いやすい。

ダンシャベリ会のお知らせです

7/27(金)神戸のCandyさん開催  トレーナーmomoさんの参加。

7/28(土)広島のよっちゃん開催  トレーナーシャーリー参加。

7/30(月)大阪でシャーリーことだんようこ開催 ?
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html


◆8月の福岡のダンシャベリ会はこちら?
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11180033610.html

人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!
   ↓

にほんブログ村


関連記事

  1. 土地に触れ、ヒトに触れ、空間を学ぶ〜淡路島〜

  2. また、日常での気づき。

  3. 家のメンテナンスと家に語りかける。

  4. NHK放送「あさイチ」にて、気をつかいすぎから脱却するヒント…

  5. 「いらなそうな本」「着ない服」・・・

  6. 断捨離隊で行ったペルー、サンポーニヤに痺れる。