ごきげんさまです。
断捨離トレーナーだんようこです。
先週の木曜日に、南前ひとみトレーナーが
我が家に来てから、夜遅くまでシェア。
金曜日は、福岡BASICフォローアップセミナー
その夜は、南アフリカ旅行をアテンドしてくださった
写真家野村哲也氏の前夜祭に参加。
土曜日、野村哲也氏の「誰も知らない砂漠の講演会」。
日曜日、大阪のホリスティックコンファレンス
~こころ、からだ、たましいの断捨離~
月曜日、大阪BASICフォローアップセミナー
と、とても濃い時間を過ごさせてもらった。
ところが、どれも断捨離に繋がってしまうお話だった。
なにもない過酷な砂漠と思われるところに
凄まじい生命の息吹きを感じ取る野村氏。
なにもないからこそ、感じとることができる。
そして、なにもないのではない。
自然は、ほとばしるほどにある。
ということに気づかせてもらった。
ホリスティックカンファレンスでは、
人がいる、そのことで “ 場 ” ができる。
命=場
その場は、関わるモノ、コト、ヒトによって
変わってくる。
その“ 場 ” とは、「今、ここ」の場
今・ここ・私で“ 場 ”を、整えていく断捨離。
また、断捨離のすごさを確認したしだいです。
2回のBASICフォローアップセミナーの講師を
させていただいて、話の途中に何回も
断捨離のすばらしさ、ありがたさが
湧きあがってきた。
断捨離はすべてに繋がっている。
すべては断捨離に繋がっている。
やましたひでこの Q&A に、
参加できるそのチャンスは、今年はあと2回。
11/18(月)東京
11/25(月)名古屋
https://danshari-dan.com/2013/0911070901
12/15(日)境港
(ゲスト 路上詩人のダンシャリアン・石田皓太)
めったにない土曜日開催!
10/26(土)福岡断捨離セミナー初級編
★セミナー詳細は 【講演会・セミナー】https://danshari-dan.com/seminar/
をご確認ください。
読んでくださって、
応援のポチっ
ありがとうございます。⇊