嬉し涙で始まった、大川市の実践3回コース

11月も走り出し、

気温も冬を感じるようになりました。

そうすると、ちょっと焦りを感じるのは、

長い間の主婦生活のトラウマでしょうか?

現実は、主婦はやっていない・・。

やっぱり、主婦って忙しかったんですね。

 

 

 

 

断捨離ドレーナー檀 葉子です。

 

 

 

 

今月は、「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」

実践3階コースが、3ヶ所で開講されます。

今年中にカタをつけて、

新年に、スッキリと新しい気持ちで

始めてもらいたいですね。

 

 

 

福岡が始まり、大川が始まりました。

この大川メンバーでは、

9/30に突然小脳梗塞を起こして、

救急車で運ばれたナナさんが

集中治療室を経て、無事に復帰して、

また断捨離を学びにきてくれた。

 

 

その再会が嬉しくて、嬉しくて・・。

涙の再会でもありました。

 

10527346_619318544857064_6985058135058687598_n

 

お話を伺うと、脳梗塞になりながらも、

大変な中にも、ラッキーなこともあり、

なんといっても、思考が断捨離を知っていたから

よかったと話してくださった。

 

 

 

 

それは、俯瞰する思考や、

「信じて期待せず。」の言葉を噛み締めたこと

だったそうです。

実践すれば、それも自ずと腑におちている

ということでしょうか。

 

 

 

 

 

そして、自宅を会場として提供してくれた

かえさん

IMG_3632

 

 

 

IMG_3630

 

 

まるで、モデルルームみたいに整っています。

実は、まだまだ保育園に通うお子さん含め4人の

子持ち。  相当のモノを減らし、こうなった。

素晴らしい!

 

1800222_619499734838945_5964054869170087866_n

 

 

 

大川は、そんな喜びの中で3クール目の21日間が始まりました。

 

10410417_619497911505794_7399484998201459516_n

 

かえさんちの玄関で、何回もやった、

シャーリー「よっしゃー」ポーズ。

 

 

 

 

来週の

11月11日(火)「断捨離を始めてみよう」

ここから片づけ始まります。

https://danshari-dan.com/lp/201411/

 

 

 ・12月の「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」3回実践コース

福岡 12/4日・10日・17日 18日の予定です。

お申し込みは   danyouko55@gmail.com         迄。

まずは、11/11(火)⬆の「断捨離を始めてみよう」

に参加されませんか?

 

 

 

 

毎朝「お題』が届く断捨離マラソンの

 メルマガのご登録はこちらこれ↓

 momo&シャーリーの断捨離で愉快な毎日

 

 

  

・家族に美味しい野菜たっぷりの重ね煮を。

 すぐに作ってみたくなります。ご参加お待ちしています。

 WaRa倶楽無船越康弘氏の「重ね煮」料理教室

 12月9日(火)ももちパレス

 http://kokucheese.com/event/index/223928/

 

 

  

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

いろいろな断捨離ブログが楽しめます⬇

 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

  にほんブログ


関連記事

  1. 合宿はいつも”ひえ~”と、”わお~!”

  2. 不機嫌もあるけれど、ごきげんを望んでいます。

  3. 小学校の『成人講座』で断捨離講座

  4. 『食べ物のことで争う人々に言う。』断捨離大賞入選作

  5. モノが減ると反対に増えることがある。

  6. 勘弁してよ!残暑