振り返ると、私の自分史に残る飛躍の年

108の除夜の鐘がなるまで、

あと2時間余り。

モノで手放す「煩悩断捨離」完了いたしました。

NO86~108、すべてはご紹介できませんが、一部だけ。

IMG_4340

IMG_4343

かなり絞り込んだあとなのに、

1年経つと、また出てきます。

IMG_4333

これは、自分の結婚式のお色直しに着けた帽子。

まだ、あったんですね。

今度こそ、手放します。

断捨離トレーナー檀 葉子です。

昨年の12月27日は、主人の退職の日。

「退職」

この日がいつか来ることは分かっていたけれど、

ついに来たこの日。

変わるのが怖い。

でも、変わりたい。

でも、やっぱり怖い。

そう長い間、繰り返し、思っていた

手放せない長い間の慣れた生活と、執着。

その自分との戦いから,

今年の1月5日に、

ついに踏み出した一人暮らし。

それからの1年、今までにないほどの

自由な気持ちと、行動をしたのでした。

そして、たくさんの出会いと感動をいただきました。

そのために、やむなく家のすべてを

担わなければならなくなった夫。

私が勝手に望む大きな変革の波に巻き込まれた夫。

それでも、見守り続けてくれた夫。

今年の12月28日には、

その1年を振り返り、感謝を伝えたのでした。

IMG_4264

同時にやましたひでこが「卒婚」について、

次々と発信している。

私のこれを、「卒婚」と言うのだろうか?

形は、今までの生活形態とは違う。

家にいない。 一緒に行動しない。

妻や主婦の仕事は、一切しない。

私も、今、やりたいこと「断捨離トレーナー」をやる。

夫も、やりたいことをやり始めた。

夫のその姿を見るのは、とてもワクワクする。

人生において、夫の「退職」という

大きな節目を、「飛躍」と呼んでいいのだろうか?

二人にとって、その時であったと思いたい。

だから、新年も断捨離で自由と自在と自立を

目指して進んでいきます。

今年、たくさんの方にご縁があり、

断捨離の感動のストーリーにたくさん立ち会えた。

出会ってくださった皆さんに、

出会ったコトに、出会ったモノ達に

心より感謝いたします。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

いろいろな断捨離ブログが楽しめます⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 にほんブログ

 


関連記事

  1. 片づいた。だから家のリフォームへ!

  2. やましたひでこ断捨離塾ゴールドの発展的最終日に。

  3. お風呂の椅子と洗面器

  4. ダンシャベリ会in境港

  5. 断捨離講座入門編inフォアベルク日本

  6. 今年も・・・断捨離に明け暮れた。