寄り着きたくなかった実家は、予想通りに荒れていた。
昨日のブログには、まだ続きがあるのです。
この報告記事は、乙女組の皆さんから
たくさんのコメントで大いに盛り上がったのです。
チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。
まず、義妹さんから「この家もらう」と宣言されてご本人。
・長男の嫁だし、長女だから、家を片付けなければいけない
と思い込んでましたが、しなくていいみたいです♪
覚悟決めていたのに、“肩すかし” されるとは
思ってもいませんでしたσ(^_^;)
向こうから手放れてくれました(≧∇≦)
・私も長女だから…実家を、家をどうにかしなきゃ…
たのまれてもないのに、勝手に思ってる自分がいます。
・しっかり長男の嫁として期待されていて、
義姉妹からのプレッシャーありで、
私は、「どうぞどうぞとイイたい!」
・義妹は、実家は要らないけど、
その土地が売れたらお金は欲しいそうです(^◇^)
・主人も義妹も手伝わないけど、実家がゴミ屋敷は嫌との事。
私は、将来が心配で、お義父さんと片づけてます。
などなど、長男の嫁や世間体で気を重くしている人が
多かったんですね。
その実家が欲しいのか? いやそうでもない。
自分たちは、自分たちの生活スタイルがある。
その家は遠くて住まないとなると、
管理の問題が出てきます。
そして、財産分与という問題も出てきます。
いったいなにを断捨離すれば、今を快適に暮らせるのでしょうか?
これも親に対する思い込みや兄弟姉妹のしがらみ、
自分が思う世間体でしょう。
それと、勝手に描く将来の不安ですね。
「どうぞどうぞ・・」と言えた彼女も
断捨離を進めていたからこそ、そう言えた。
いえ、本人曰くの“肩すかし”という展開になったのだ
とみましたよ。
◆ 「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コース
4月久留米・八女会場は参加可能です。
福岡会場は5月まで満席
6月は、2・9・23 日 の予定
◆「断捨離を始めてみよう」
・5月 1日(金)10:00~12:00
5月10日(日) 10:00~12:00
https://danshari-dan.com/lp/201503/
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
⬇