子供の不合格で手に入れたモノ。

街には、卒業式の帰りの袴姿の

お譲さん達の姿が見受けられます。

大学(?)の卒業式も始まったのですね。

yjimage-1

自分も、ついこの間(あつかましい?)のような気がするのは

なぜだろう。

自分や、子供達が終わってしまえば、

なんと言うこともありません。

こうやって、歳月は、ただ流れていくのですね。

 

 

 

 

 

やましたひでこ公認

     チーフ断捨離トレーナー檀  葉子です。

 

 

 

 

昨日の合格の報告と同じく

子供の入試の不合格の報告も頂きました。

3年前の高校の入試は、親の期待が大きくて、

塾も志望校も親が決めました。

その時期、子供によかれと思うできる限りのサポートをして、

気を使いながら過ごしました。

でも、結果は、不合格。

どれだけ自分は嘆き哀しみ、子供を責めたでしょう。

 

 

 

 

断捨離に出逢った今年の大学入試は、

勉強も志望校も子供の意志で決めました。

その志望校には、到底合格するレベルでは

ないのに・・・本人は、そこを目指すのでした。

 

 

 

 

そして、入試の前も、その日も、そのあとも

とってもごきげんでした。

不合格の知らせを見ても、そのごきげんは変わりません。

 

 

 

 

そっか、不合格で不機嫌なのは、自分だけ。

不合格なら、ごきげんでいていいはずがない。

と、思っていたのも自分だけ。

 

 

 

 

不合格でガッカリするって・・・だれが決めたの?

ただ、試験を受けて、その結果の知らせを受けただけ。

子供は、合格発表の前に、すでに次の行動を起こしていました。

自ら決めて、自ら動いて・・・。

そして、ごきげんなのです。

自分を不機嫌にしていたのは自分。

家族を不機嫌にしていたのも自分。

 

 

 

 

なにがあっても、ご機嫌でいる。

能天気すぎるのかもしれないけれど、

そのごきげんな子供を見ていると、

自分までごきげんになるのです。

私は、たくさんのモノを断捨離して、

3年前とは大きく変わりました。

 

 

 

 

そんな気づきがあったようです。

そうですね、コトは、ただ起こっています。

それに、ネガティブな意味付けをしているのは、

自分の価値感ですね。

 

 

 

 

合格・不合格という出来事に左右されない自分。

そんな軸を手にいれたようですね。

外の環境で、なにが起ころうとも、

受け入れることができる。

そんな自信を感じました。

 

 

 

 

※関西 断捨離®講演会

『人生が輝きだす!断捨離® 〜捨てれば始まる〜』

3月26日(日) 14:00~16:00

会場 : エル・大阪南館、南734号

http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

参加費:2,500円

申込みフォーム goo.gl/Nux9CB

又は、問い合せ・申込み →メール danshari.dan.kansai@gmail.com

 

3/25大阪にてダンシャベリ会開催いたします。(女史会です)

満席になりました。

3月25日(土)13:00~15:00

会場は、大阪駅・梅田周辺。

参加費:2,500円(お茶代込み)

参加人数 6名

 

関西「断捨離めぐる実践3回コース」in大阪

平日コース 4/28(金)5/22(月)6/19(月)

日曜コース 4/30(日)5/21(日)6/18(日)

の2コースを準備しました。

詳細 ⬇

https://danshari-dan.com/event/23848

関西の皆さんにお会いすることを楽しみにしています。

 

※4月20日(木)11:00~  &   18:30~
夏目祭子さんによる講演会を開催します。

詳細はこちらから⬇

夏目祭子『セクシャルパワーと断捨離』

 

「断捨離を始てみよう」

・4月11日(火曜日)  10:00~12:00

詳細はこちら

https://danshari-dan.com/lp/201503/

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 


関連記事

  1. 深い気づきのタイミング

  2. 入り口は、『断捨離講座』入門編。

  3. いよいよ夏支度、愉しんで!

  4. 家族はかけがいないものだけど「家族という病」

  5. メンテなし・放置・無視・忘却

  6. 毎日、モノに謝ってばかり・・。