手放すことで「卒 母」という決断

今は、簡単にすぐに画像が送ることができますね。

時々来る孫ちゃんの姿は、かわいいです。

IMG_8746

私の孫ちゃんは、お座りを始めた当初から、

この女の子座り。

この足先がほっこりさせてくれます。

目の前にいなくても、愛おしい気持ちを

味わうことができますね。

写真のおかげで、逢わなくてもいいくらいに

味わうことができます。

 

 

 

やましたひでこ公認

      チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

 

子供が小さい時は、どんな場面も可愛くて、

それを簡単に画像で残すことができるから

その量は膨大になっていますね。

 

 

 

写真、特に子供の写真や思い出の品は、

断捨離しづらくて・・・。

とってもハードルの高いモノです。

 

 

 

 

5月の母の日前後に実践コースの仲間達で、

子供の思い出のモノを手放す方向で

盛り上がりました。

 

 

「子供の思い出と今感じる子供子どっち?

 

「母の日に『母親業の卒業式』」

 

 

 

メンバーさんからこんな記事を教えていただきました。

<毎日かあさん>16年の連載に幕 

        西原理恵子卒母で連載終了を決意

rmfig522-1

西原さんは連載終了の理由について

「お母さんが終わったからです。

下の子も16歳になって

『あっ、お母さん終わった』って気が付いた。

 

 

経済的な支援とかはまだ必要ですけど、

それ以外はもう要らないな、と。

子育て終わり、お母さん卒業、各自解散(笑い)」と説明。

「すごいさみしいけれど、もう子どもに干渉しちゃいけないんだろう。

私も後は自分の好きな人生を送らせてもらいます。

だから『毎日かあさん』も終わり」

(抜粋、ここまで。)

 

 

 

投稿してくださった方の感想は、

お見事だな~。
 
卒母するからとはいえ母は母。
 
卒婚するからとはいえ夫は夫。
 
家族でなくなるわけではないけれど、
 
家族に依存せず、それぞれが自立するための各自解散ですね。
 (Jさんより)

 

 

 

「毎日母さん」の西原理恵子さんです。

自ら「母を卒業」と決める。

そして、連載を手放す。

 

今まで当たり前に続けてきたことを止める。

誰だって、すごくさみしいのです。

すごくさみしいと思うからこそ、意味があるのです。

unnamed

 

でも、よく考えて見ると、

子育て十分楽しませてもらった。

たくさんの思い出は、胸の内にある。

そろそろ、次の自分に会いに行きたくなりますね。

DSC_0489

 

自分の人生、生き方を自分で決める。

それはできることです。

そして、そう決めたら、今がとても大切に思えるようになる。

あとは、手放し難きのモノを手放していくことですね。

 

DSC_0105

モノを通して、断捨離の仲間達で自分の生き方を

考えるプロセスに入っていること、

それは、時代の流れのように思えます。

 

 

やましたひでこ新刊書「家事の断捨離」シェア会とQ&A

 日時:6月13日(火)11時〜14時

 会場:なみきスクエア(千早駅前)

参加費   断捨離乙女組  3,000円+500円(お弁当代)

      一般      4,000円+500円(お弁当代)

参加申し込みフォーム  https://ws.formzu.net/fgen/S50789058/

福岡&小倉「断捨離めぐる実践3回コース」

福岡  6月  7日(火)14日(水) 28日(水)   10:00~13:00

     7月  4日(火)11日(火) 25日(火)  10:00~13:00

小倉  6月23日(金)30日(金)7月12日(水)10:00~13:00

     会場 :北九州市立商工貿易会館  

お申し込みフォーム ⬇

 
  講座の詳細

「断捨離を始てみよう」

・6月 6日  (火曜日)    10:00~12:00 満席になりました。

・7月 1日(土曜日)    14:00~16:00  (お勤め組の方に)

・8月 3日(水曜日) 10:00~12:00

詳細はこちら

https://danshari-dan.com/lp/201503/

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


関連記事

  1. お札とお守り、どうしてますか?

  2. 断捨離で大掃除をダンシャる

  3. モノを手放す、自ずと感情は手放れる

  4. 絶対に手放せないものはないけれど・・・。

  5. 9月より『断捨離レッスン』リニューアルします。

  6. ワクワクします・・・そのとおり!