気温が26℃〜28℃
夏服で心地よく過ごせる温度ですね。
秋の栗も大好物
一足先にこれを・・・。
あれ、開けたら粒の小さなことに驚く。
小さいだけに皮を剥くの大変だったろう、
と思うのは、子育て中に必死で剥いた記憶が
あるからだな。
ちょっと温めて食べたら美味しいらしい。
・・・ほんとうだ。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
「断捨離®メクル実践コース」進行中ですが、
21日間をグループで、広く深く見ながら、
断捨離眼と断捨離筋肉を鍛えていきます。
その中で、ペットと暮らしている方は多いですね。
犬、猫達は、圧倒的に多いです。
その子達も住空間の大切な構成員、
もちろん家族であり、ペット達の居心地良くなければ
その空間は調和が取れているとは言えませんね。
続けて、このペットちゃんに出会いました。
先月、置物のようなリクガメちゃん(?)
息子くんの愛人だそう
さすが愛人、
住まいは、いたせり尽くせり・・・。
そして、今月、日本の昔ながらの
ミドリ亀とリク亀君達。
もう、20年、ご主人と息子君がお世話していたそうです。
今度、家を出て自立される息子さんが
お母さんへ
亀、連れていこうと思ったんだけど
自分の事でいっぱいいっぱいで、
亀の世話まで出来ないと思って…
ごめんね。
世話してあげてください。
そう言って仕事に出掛けました。
その言葉に思わず笑ってしまいました。
連れていくつもりだったの?
1階とはいえ、単身者アパートに
彼なりの亀に対する責任感だったのかな。
亀を連れていったら、主人が悲しむ(笑)
20年間、世話してきたから
感傷にも浸りながら日々が過ぎていきます。
息子さんの気持ち、ご主人の気持ち
なんだか、胸がきゅんきゅんきました。
そう言えば、うちでも庭で亀を
飼っていた時期がありました。
長男が中学生の時でした。
そうそう、亀ってなつくんです。
可愛いかったことを思い出しました。
これを思い出させていただいて、
ほっこりいたしました。
小さな命を育むゆとり、
これも、暮らしが潤いますね。
\ にほんブログ村に参加しています/


にほんブログ村
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
※断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
よろしくお願いいたします。
こちらをクリックしてください↓
【断捨離®︎九州トレーナー会企画!】
『聞くたい! 喋るたい! 笑うたい!
九州のトレーナーにまかせんしゃい!!』
(なかなかいいねタイトルたい)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・9月18日(土)20:30〜22:00
~藤田久美子トレーナー(佐賀)に学ぶ!
断捨離®流ヨメの心得とは~
※ 11月講座 ・11月9日・16日・23日(火)
※ 12月講座 ・11月24日・12月1日・15日(水)
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離