福岡市のマンションに居る私は、
朝陽がこんな感じ。
東にビルがあって、朝陽を
見ることが出来ないなあ。
でも、見たい!
チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。
メルマガで発信している2週間遅れの
「断捨離マラソン」2015
昨日のお題は「冷蔵庫」でした。
冷蔵庫は、やりやすい所ですよね。
毎日、開けたり閉めたり、見ています。
食品しか入っていませんし、
一応の賞味期限もありで、
「食べたい? 食べたくない?」は、
「要る? 要らない?」 より分かりやすい。
大型冷蔵庫の一番上と二番目の棚は、
小柄な女性は、届かないらしい。
今回のお題で、思い切って踏み台にのって
見たそうです。
賞味期限が2007年のモノや
1年前のチーズとちりめんじゃこが〜〜〜!?
⬆こちらの方も、賞味期限切れ多数と
腐りかけた野菜や果物があったそう。
かくいう私も、先週土曜日から県外に行っていて、
冷蔵庫のモノはそのままで、
その時は、まだよかったものだから・・・
冷蔵庫に置いたまま。
時々、豆乳が豆腐に変わってることも・・・。
それこそ「腐ってから捨てよう」状態でした〜。
はい。腐ってました・・・お恥ずかしい。
感想は、お二人とも・・・
「断捨離マラソン」に参加してよかった!
このお題がなかったら、
まだまだそのままだったに違いない!
あれあれ・・・、どうぞ忘れないでね。
毎朝8時に「お題」が届くメルマガ登録はこちらから⬇
http://www.danshariclub.com/kanazawa/
・ 11月7日(土)
『断捨離講座』』基礎編 in 豊前
・11月30日日(月)『断捨離講演会』
グリーンコープ大分東センター 主催
組合員以外の方も参加可能です。
参加申し込み:097-552-8837
託児もあります。
◆初めての方へ「断捨離を始めてみよう」
・10月25日(日)10:00~12:00
⬇日程が変更になりました。
・11月 5日(木)10:00~12:00
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
⬇