この10月は、例年になく台風の影響も少なく
いいお天気が続いて、
季節が終わった衣類の手洗い洗濯が進み、
衣替えもスムーズに進んでいるのです。
シアトルに一緒に行ったこのブレザーも
丁寧に手洗いして、衣替えもおしまいです。
チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。
断捨離乙女組の大川チームと
久しぶりの再会です。
大川は、今WaRaに研修生で行っている
岡洋子ちゃんが、柳川市に嫁いできてから
ご縁があった方達で、
昨年は、繰り返し3回コースを受講して
くださった意識の高いダンシャリアン達。
今回は、いよいよ「信じて期待せず・・」ワーク
モノに向かいモノを断捨離してきたからこそ、
ココロのガラクタを拾うトレーニング。
ココロのガラクタを意識して、捨てていったら、
なにが流れ込んでくるのかしら?
それは、信じて期待せずのスタンスでね。
講座の途中途中で話が盛り上がる!
「これは、そう?」
「あれは,こう?」
「そういうことだったの〜!」
全ては日常にあります。
トレーニングジムは、常に日常ですから。
それでも、早く帰って “モノ” を断捨離したくなったと
エンジンにスイッチが入ったようです。
ランチは、細い道に入り込んだ普通の
住宅街の古民家を改装したお店。
天上が高くて、頭が軽くなるのを感じる空間。
空間を観賞できる気持ちは、
断捨離を学んだおかげです。
・ 11月7日(土)
『断捨離講座』』基礎編 in 豊前
・11月30日日(月)『断捨離講演会』
グリーンコープ大分東センター 主催
組合員以外の方も参加可能です。
参加申し込み:097-552-8837
託児もあります。
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
⬇