指宿リトリートの玄関先、
広範囲の草刈りを終えて、刈り上げ感がさっぱり!
だからね、ここの草むしりして、掃いて、
花壇作りもさせていただきました。
やるでしょう私たち!
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
ちょっと自画自賛。
before
after
今年は、ホテルもコロナ禍の影響をうけて、
人員の削減等、手が回っていない状況で、
ありがたくもさせていただけることに。
目に入る情景が
どんどん美しくなっていくのがワクワクです。
これも、美意識がなせる技?
美しくある情景が見たい。
その場が美しくあるように行動したい。
美しく。
断捨離の美意識ってなんだろう?
今年意識した「断捨離®の美意識」
一昨日の「断捨離®日常あるある塾」の資料
そうですね、美意識は、 なにも大上段に構えることでもなく、
また、やたら高尚に捉えられがちでは あるけれど、
断捨離のそれは、
やはり、日常の生活空間での気づきから。
散らかっている、片づかない。
捨てたいのに、捨てられない。
とかく、このような表層の悩みと なりがちなことを、
「美しさ」という観点から見直していく行為。
あなたの目に映ること。 あなたの耳に届くこと。
それは美しく輝く光景か、 美しく響く光景なのか。
もしも、あなたが美しさを望み求めるならば、
モノの「要・不要」を問うまでもなく、
空間の美しさを損なう元凶は直ちに取り除くはず。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうは言っても、「美意識」とは、
個々人の姿勢にかかっている。
理屈を超えたようなところにあると。
それを、解釈して、探究していくこと。
まだまだ、断捨離の深みにハマっていきそうですね。
さあ、また、ご一緒に探究していきましょう。
\ にほんブログ村に参加しています/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
2021年3月指宿リトリートでの講座
詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
1、『断捨離®メクル3回コース』
in 指宿リトリート
あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)
どなたでもご参加可能です。
● 日程 3月コース:3月15日・17日・19日
10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会
単発 1日だけの参加も可能です。
(16,500円)
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 44,000円
BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
*放送後1週間は
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。http://dpweb.jp/tver